HOME>NOAH>ノアで中国旅行(車中泊旅行)
>6日目
ノアで中国旅行6日目
(2005/08/11のスナップ写真)

出雲大社の注連縄(しめなわ)。
子供達はその大きさよりも多数の硬貨が埋め込まれていることに驚いている模様。

開店準備中。

3本の柱跡にて。

大きい注連縄を見ると、これでも小さく感じる。

出雲大社の拝礼作法が書いてある。このプロトコルに従わないと神様と通信できない。

まもなく9年10万キロを迎えるノアの長寿を祈願して。

玉造温泉の河原にある足湯。熱湯なので入れない。カエルが煮えていた。

玉造温泉の勾玉の橋。

こちらの足湯は入れるレベルだったが、板が水だらけになっていた。

玉造温泉の勾玉は意外と大きい。

境港市の「水木しげるロード」にて。
駅前から多数のミニ妖怪像が並んでいる。

妖怪っぽいネコも並んでいる。

鬼太郎を知らない世代。

駅前にある竹馬。

鬼太郎列車乗車記念。乗ってませんが。

小太りの妖怪が水木しげる先生の執筆を妨害中。

皆生温泉の足湯。タオルとスノコは無料で貸してもらえる。

皆生温泉の「OU(おーゆ)・ランド」で入浴。

三朝(みささ)温泉の薬師の湯(足湯)

三朝温泉には駐車場がほとんどありません。

河原風呂は観光客が多く入れない。24時間&無料なので、真夜中がいいかも。

白兎海岸。夕方近くに着いたので空いている。

白兎海岸

白兎海岸

白兎海岸

白兎海岸

夜の鳥取砂丘。

月の砂漠。

砂丘の頂上にて。遠くに漁火や町の明かりが見える。

鳥取温泉「木島温泉」にて入浴。

家族風呂に全員で入りました。
5日目←6日目→7日目
