HOME>NOAH>リアコンビランプ交換
リアコンビランプ交換
1型〜3型のリヤコンビランプは様々なタイプがあります。
私の1型ノアのリアコンビランプは3型用に換えてしまいました。
(シャインテール&シャインブレーキ化もしています)

左が1型用(2型も同じ)、右が3型用です。

1&2型と3型の違いはこの方向指示灯の部分のみです。
クリアレンズの中に着色レンズが入っている2重構造になっています。

着色レンズを電球側から見るとこんな感じに見えます。

左を1型用、右を3型用にして点灯状態を比較してみました。
点灯状態では明るさも色も全く区別がつきません。

交換時はネジを3箇所外して上部を引けばよいのですが、
あまり強く引き出すと配線を痛める恐れがあります。
また、電球のソケットは左に回せば外せますが、
組み合わせが判らなくなる場合があります。
(尾灯を点灯してハザードを点滅させれば判ります)

シャインテール化していると配線の収まりが悪くなりますね。
